タカラトミーアーツ「ドラえもん チョコつくっちゃお!」ジャイアン&ドラミちゃん ~作り方編~

当ページのリンクには広告が含まれています。
ドラえもん チョコつくっちゃお!

こんにちは、こぶ子です

今日はタカラトミーアーツの「ドラえもん チョコつくっちゃお!」を作ります。

パッケージはこちら↓

タカラトミーアーツ ドラえもん チョコつくっちゃお! パッケージ

ミルクチョコといちご風味チョコがあります。トレーは全10種類、何が出るかはお楽しみ!

ラインナップは
・ドラえもん
・ドラミちゃん
・のび太
・しずかちゃん
・ジャイアン
・スネ夫
・ドラえもんのスモールライト
・ドラミちゃんのスモールライト
・タケコプターをつけたドラえもん
・タケコプターをつけたドラミちゃん

さあ、何が出るでしょうか。早速開封してみます。

スポンサーリンク
目次

入っているもの

チョコレート、トレー、説明書が1つずつです。

タカラトミーアーツ ドラえもん チョコつくっちゃお 入っているもの

ジャーン‼トレーは「ジャイアン」と「ドラミちゃん」でした。何が出るかお楽しみタイプは、開封の瞬間が何より楽しい!

↓黒の上に置くと見えやすいです。ドラえもんはいないけど、ナイス顔ぶれかと。

タカラトミーアーツ ドラえもん チョコつくっちゃお トレー

これ、大人だとジャイアンはかわいいガキ大将でウエルカムなキャラクターですが、子どもが1つだけ買って帰ってジャイアンだったら微妙な空気が流れそうで心配ですね。ドラミちゃんはいつもの優等生的かわいさです。

作り方 ~How to make~

入っていた説明書を見ながら作っていきます。

おうちで用意するものは、ボウル大と小(湯せん用)、スプーン、ヘラ、そしてお湯(50℃くらい)です。

今回は適当なボウルがなかったので、お皿で代用することにしました。お皿が小さかったので、結局ヘラは使いませんでした。

では、チョコレートをそれぞれのお皿に出します。

タカラトミーアーツ ドラえもん チョコつくっちゃお 作り方1

湯せんのためのお湯をはります。今回はお皿の厚みを考えて、50℃よりは少し高い温度にしました。

お湯が熱すぎると分離の原因になるそうなのでほどほどに。

チョコのお皿を中に入れて湯せんをします。カチカチのチョコレートでしたが、少し待つと溶け始めました。

チョコレートをお皿に押し付けながら混ぜて溶かしていきます。

大分溶けてきました。でもまだ少しかたまりが残っていますね。

タカラトミーアーツ ドラえもん チョコつくっちゃお 作り方2

↓このくらい滑らかになれば大丈夫そうです。ツヤツヤ&トロトロ。

タカラトミーアーツ ドラえもん チョコつくっちゃお 作り方3

では型トレーにチョコレートを流し入れます。

タカラトミーアーツ ドラえもん チョコつくっちゃお 作り方4

途中何度かトレーをトントンと軽く落として、空気を抜きます。表面もキレイになります。

タカラトミーアーツ ドラえもん チョコつくっちゃお 作り方5

湯せんをしながらなので、ゆっくり作業をしても大丈夫でした。

ヘラを使わなくても、トレーにチョコが満タンに入りました。これ以上は入りそうにないので、余ったチョコはペロリとつまみ食い。温かいチョコも美味しいです。

タカラトミーアーツ ドラえもん チョコつくっちゃお 作り方6

冷蔵庫で30分冷やします。冷凍庫はNGです。

タカラトミーアーツ ドラえもん チョコつくっちゃお 作り方7

30分経つと、カチカチに固まっていました。トレーから取り出します。

ポコっと簡単に外れました。

タカラトミーアーツ ドラえもん チョコつくっちゃお 完成3

チョコのジャイアンと、イチゴのドラミちゃんの出来上がりです。型が平面的なので、少々見づらいですが、かわいくて美味しそうですよ。

<スポンサーリンク>

感想 ~いただきます~

工程はとても簡単ですが、湯せんで溶かすところと型に入れる作業はしっかりと手作り感があります。

ミルクチョコもいちご風味チョコも甘くて美味しかったです。5cmくらいと小さめなので2種類作って食べ比べしてもいいかも。

ごちそうさまでした

タカラトミーアーツ ドラえもん チョコつくっちゃお 完成2

原材料名・栄養成分表示

ミルクチョコ
いちご風味チョコ
ミルクチョコといちご風味チョコ
ドラえもん チョコつくっちゃお!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、食いしん坊主婦のこぶ子です。
知育菓子や作って遊べるお菓子を実際に作ってみて紹介しています。
子どもはもちろん、大人もハマる楽しいお菓子がたくさん!「どんな種類がある?」「中身はどんなの?」「どのくらい難しい?」という方へおやつ選びの参考になれば嬉しいです。
美味しく出来たもの、上手く出来なかったものも画像多数でマルっとレポートしています。
親子のコミュニケーションに、雨の日や子どもの長期休みに、手先を使う遊びとして、作るおやつは大活躍です。作るって楽しい!

~随時更新中~

コメント

コメントする

目次