
こんにちは、こぶ子です
今回は、株式会社ハートのおやつDO?シリーズ「ちいかわ つくっチョ!」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。
パッケージはこちら↓


2023年10月2日発売
本体価格:230円 税込価格:248円
対象年齢:8才以上
電子レンジ使用
大人気のちいかわが、手作りチョコが楽しめる「つくっチョ!」になりました。トレーは全4種類、いずれか1つが入っています。1袋でスティックチョコ2本が作れます。
セット内容


トレイ、スティック2本、ミルクチョコ1袋です。


スティックもレトロな感じでかわいい、リボンとお花。


今回入っていたのはAのデザイン、ちいかわとハチワレでした。デザインは選べないので運まかせですが、AからDまでどれが出てもカワイイですね。


おうちで用意するものは、耐熱のカップ、スプーン、お皿です。チョコは電子レンジで溶かします。
作り方 ~How to make~
パッケージ裏の「つくりかた」を見ながら作っていきます。


ミルクチョコは大きいのがドーンと1つ入っていました。


チョコを細かく割って、カップに入れます。手で簡単に割れましたが、手はベタベタに…。


電子レンジ500wで1分加熱します。


加熱後、カップは熱くなっています。チョコは溶けているところと、形が残っているところがありました。固まりがなくなるまでよく混ぜます。


カップが熱いので、どんどん溶けて滑らかになりました。ツヤツヤで美味しそう‼
ではスプーンでトレイに流します。





ここ、楽しい工程!


スティックを置いた後にもチョコをかけるので、チョコが少し残るくらいに。


スティックの穴が真ん中より少し上になるくらいに置きます。下が表になるのでスティックの向きも確認して…と。


スティックの上に残りのチョコをかけます。カップが熱いので、チョコはトロトロな状態が保たれています。


トレー満タンまでチョコが入りました。トレイをトントンして空気を抜きます。表面も平らになってきれいに入りました。
チョコが少し余りました。そのままトロトロのチョコをペロリと楽しんでもいいですが、今回は別の型でおまけを作りました。


冷蔵庫で1時間冷やします。
<スポンサーリンク>


1時間後、固まっているようなので、取り出してみます。


お皿の上でトレイを裏返して、上からゆっくり押してみます。


お!きれいに外せたようです。


ちいかわとハチワレ、かわいく出来ています!
チョコが温かい状態だったので、1時間ではまだちょっとやわらかかったです。もう少し冷やすとしっかり固まるかなと思います。
感想 ~いただきます~


甘~いミルクチョコはとっても美味しいです。見た目も味も癒されます。キャラクター付きのスティックチョコって、「子供の頃の憧れ」のような特別感があっていいなあとしみじみ。
今回は特に難しい工程もなく簡単に作れました。冷蔵庫で固めている1時間は「まだかな、まだかな」と長く感じましたが、出来上がりは大満足です。さすがちいかわ。



ごちそうさまでした
原材料名・栄養成分表示






コメント