クラシエの知育菓子「つくろう!おべんとう」~作り方~ かわいい手作りお弁当 

当ページのリンクには広告が含まれています。
クラシエ つくろう!おべんとう 完成

こんにちは、こぶ子です

今日はクラシエフーズの知育菓子「ポッピンクッキン つくろう!おべんとう」を作ります。

パッケージはこちら↓

クラシエ つくろう!おべんとう パッケージ

かわいいパンダのおにぎりが入ったお弁当です。品数が多いですね、気合を入れて楽しみましょう。

スポンサーリンク
目次

入っているもの

クラシエ つくろう!おべんとう 入っているもの

トレー、フォーク、しぼり袋、粉の袋は7つ(ナポリタン・おにぎり・ブロッコリー・たまごやき・ごましお・ウインナー・からあげ)

内袋は点線に沿ってハサミで切って、おべんとうシートとして使います。他にもおにぎりの大きさガイドや旗、かざりも付いています。

クラシエ つくろう!おべんとう シート

かざりと旗を切り取り、旗はつまようじに巻き付けてセロテープでとめます。つまようじはおうちのものを用意しますが、少し短くした方がバランスが良さそうです。

クラシエ つくろう!おべんとう シート2

作り方 ~How to make~

パッケージ裏の作り方を見ながら作っていきます。

クラシエ つくろう!おべんとう トレー

トレーの三角カップをハサミで切り離します。切り離しはこれだけ。

ブロッコリー・たまごやき・ウインナーを作る

用意するものはこちら↓

ブロッコリーの形のトレー1に、三角カップ1杯の水とブロッコリーのもとを入れます。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方1

付属のフォークでよく混ぜます。ブロッコリーの大きさに対し、フォークがデカいですね。3分たつと固まります。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方2

続いてたまごやきも同様に作ります。トレー2は底がギザギザの細長いところですね、三角カップ1杯の水とたまごやきのもとを入れ、よく混ぜます。後で巻くので、平べったく作ります。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方3

同様にトレー3で、タコさんウインナーを作ります。足の細い部分にもしっかりゼリーが入るように気をつけました。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方4

おにぎりを作る

用意するものはこちら↓

トレー4に三角カップ2杯の水とおにぎりのもとを入れます。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方5

粉がたっぷり入ってました。ある程度まとまったら手でこねます。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方6

お弁当シートを使って形を作ります。まずは半分に分けて、パンダの方は耳の部分を作ります。もうひとつは三角です。もっちりとして弾力があるので、思ったとおりの形にするのは少し難しかったです。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方7

トレーの「のり」と「パンダ型」にごましおのもとを入れます。始めはザザーっと適当に入れておいて、はみ出た部分を楕円形の穴に入れる感じですが、ごましおのもとが軽くて小さい粒々なので結構手強い。

クラシエ つくろう!おべんとう ごましお
 

それぞれのおにぎりを、ごましおの入った型へギューッと押し付けます。ちょっと薄い気もしますが、ごましおが付きました。耳は楕円形の中でコロコロ転がすと真っ黒にきれいに付きました。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方8

顔と耳をならべるとパンダが出来ました。

からあげを作る

トレー4に三角カップ1杯の水とからあげのもとを入れます。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方9

フォークでよく混ぜると、まとまってきました。二等分にして出来上がり。見た目はからあげですが、匂いは何か違う…これは柑橘系のような…。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方10

ナポリタンを作る

トレー4に三角カップ2杯の水とナポリタンのもとを入れ、フォークで混ぜます。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方11

最初はちょっとゆるいかな?と思いましたが、混ぜているうちにもっちりした感触になってきました。想像していたよりも薄めのオレンジ色です。

しぼり袋の上を点線で折り返し、ナポリタンを中へ入れます。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方12

袋の上をねじって、先の点線をハサミで切ります。ニョロニョロ~としぼるとナポリタンの出来上がりです。ここ楽しい瞬間!失敗してもまたしぼり袋に入れちゃえばいいからお気楽に出来ちゃうところ。

先は少し細めになるように切ったつもりですが、それでもやや太めの麺になりました。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方13

盛り付ける

たまごやきをくるくると巻いて、取り出します。ブロッコリーとタコさんウインナーも取り出します。ゼリーがやわらかく、崩れそうでヒヤヒヤ。色はとっても鮮やかです。

クラシエ つくろう!おべんとう 作り方14

具材が全て揃いました。おべんとうシートに盛り付けていきます。

平面なので、配置が悩ましいですねえ。ああでもない、こうでもないとしていると、ごましおがあちこちに付いて悲惨な状況になるので、ほどほどに。

クラシエ つくろう!おべんとう 完成2

感想 ~いただきます~

今回は「本物そっくり味」ではないので、味の確認をしておきます。

からあげ→オレンジ味
たまごやき→レモン味
ナポリタン→グレープ味
タコさんウインナー→イチゴ味
ブロッコリー→マスカット味
おにぎり→ソーダ味 

ナポリタンはもっちりやわらかいので、フォークでくるくるっと巻くことは出来ませんでしたが、甘くて美味しかったです。

たまごやき、タコさんウインナー、ブロッコリーはやわらか食感のゼリーです。レモン味は甘酸っぱいです。

おにぎりとからあげは弾力のある歯ごたえで、おにぎりのほんのり甘いソーダ味は癖になる味です。からあげの見た目の再現度は本当にスゴイ!

味や食感の違いが十分に楽しめるおべんとうでした。

ごちそうさまでした

原材料名・栄養成分表示

クラシエ つくろう!おべんとう 原材料名・成分表示
クラシエ つくろう!おべんとう 完成

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、食いしん坊主婦のこぶ子です。
知育菓子や作って遊べるお菓子を実際に作ってみて紹介しています。
子どもはもちろん、大人もハマる楽しいお菓子がたくさん!「どんな種類がある?」「中身はどんなの?」「どのくらい難しい?」という方へおやつ選びの参考になれば嬉しいです。
美味しく出来たもの、上手く出来なかったものも画像多数でマルっとレポートしています。
親子のコミュニケーションに、雨の日や子どもの長期休みに、手先を使う遊びとして、作るおやつは大活躍です。作るって楽しい!

~随時更新中~

コメント

コメントする

目次