クラシエの知育菓子「ふるふるふるっぱ」~作り方~ 色が変わる魔法のゼリー

当ページのリンクには広告が含まれています。
クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 完成

こんにちは、こぶ子です

今回は、クラシエフーズの知育菓子「魔法のゼリー ふるふるふるっぱ」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。

パッケージはこちら↓

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ パッケージ

2023年7月3日発売の「20回ふってゼリーを作る」お菓子キットです。難しさは2(★★☆☆☆)、用意するものは水だけです。色が変わる仕掛けもあるようなので楽しみです。

スポンサーリンク
目次

入っているもの

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 入っているもの

・カップ
・フタ
・1ばんのこな
・2ばんのこな
・トッピング
・スプーン

作り方

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 作り方1

フタの内側の線まで水を入れて、カップに移します。フタに矢印が付いているのでわかりやすいです。

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 作り方2

水の入ったカップに「1ばんのこな」を入れ、60回くらい混ぜます。きれいな青色になりました。少しとろみもあります。

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 作り方3

「2ばんのこな」を入れて、フタをします。カップを振るので、フタがしっかり閉まっていることを確認しました。

多く振りすぎると、くずれて固まらなくなるので、要注意!

カップの上と下をしっかり持って、上下にしっかり振ります。

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 作り方4

7回目くらいのところで、一瞬にして色が変わりました。ピンクになりましたね。まだシャバシャバなので振り続けます。

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 作り方5

15~17回くらいのところで「ドボッ」と液体が個体に変わった感覚がありました。「あ!出来たかも」と感じたので、振るのを終わりにしました。

振っていると、感触が明らかに変わるのでわかりやすいと思います。

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 作り方6

フタ、オープンです。

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 作り方7

期待通りのプルプルゼリーが出来ていますよ。先ほどの紫っぽいピンクから、鮮やかなピンクになっています。

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 作り方8

シュワシュワのトッピングをかけて、出来上がりです。

感想 ~いただきます~

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 完成2

スプーンですくってみると、ゼリーがしっかり固まっているのがわかります。ぶどう味で美味しいです。

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 完成3

シュワシュワトッピングがたくさん入っていたので、始めは半分くらい入れたのですが、シュワシュワがあった方が美味しかったので全部入れました。夏にピッタリのデザートですね。

工程数も少ないので、簡単でした。色が変わる瞬間とゼリーになる瞬間は、本当に一瞬です。この不思議な瞬間を見逃さないように注目しながら、ふりふりを楽しみましょう。

ごちそうさまでした

原材料名・栄養成分表示

クラシエ 知育菓子 ふるふるふるっぱ 完成

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、食いしん坊主婦のこぶ子です。
知育菓子や作って遊べるお菓子を実際に作ってみて紹介しています。
子どもはもちろん、大人もハマる楽しいお菓子がたくさん!「どんな種類がある?」「中身はどんなの?」「どのくらい難しい?」という方へおやつ選びの参考になれば嬉しいです。
美味しく出来たもの、上手く出来なかったものも画像多数でマルっとレポートしています。
親子のコミュニケーションに、雨の日や子どもの長期休みに、手先を使う遊びとして、作るおやつは大活躍です。作るって楽しい!

~随時更新中~

コメント

コメントする

目次