「幼虫3Dゼリー」えっ?超リアル!カブトムシの幼虫を作って食べちゃう⁉

当ページのリンクには広告が含まれています。
名糖産業 つくってたべよう!幼虫3Dゼリー 完成

こんにちは、こぶ子です

今日は、名糖産業(meito)の「つくってたべよう!幼虫3Dゼリー」を作ります。

幼虫って、あの幼虫?
どうやらそのようです。あの、カブトムシの…ともあれ、パッケージがこちら↓

名糖産業 幼虫3Dゼリー パッケージ

店頭で見たときには、ひっくり返りそうになりましたが、これは作らないわけにはいきません。虫はとても、とても苦手ではありますが、頑張ります!

スポンサーリンク
目次

入っているもの

名糖産業 幼虫3Dゼリー 入っているもの

・幼虫トレー
・☆マークトレー
・あたまのもと
・からだのもと

おうちで用意するものはこちら↓

水とスプーンは必ず使います。出来上がった幼虫を置くお皿も用意しました。
そしてお箸が1本だけ、これは・・・気門(サイドの点々)を作る場合に使います。

パッケージ裏のQRコードを読み取ると、公式の作り方動画を見ることができます。作り方は一通りではなくて「基本編」「上級編」に加えて「内臓編」が用意されています。

今回は、気門をつける上級編と、内臓も入れちゃおうと思います。気門なしの基本編とは作る手順が異なります。どちらの手順で作るかは、最初に動画を見て確認したほうがいいです。

作り方 ~How to make~

幼虫トレーを切り離します。

あたまを作る

☆マークトレーの下の線まで水を入れます。くぼみが2つありますが、水を入れるのは片方だけ。

名糖産業 幼虫3Dゼリー 作り方1

あたまのもとを入れて混ぜます。60秒くらい。

名糖産業 幼虫3Dゼリー 作り方2

とろみがついてきたら、トレーの気門と足の部分に茶色の液を置いていきます。

名糖産業 幼虫3Dゼリー 作り方2

あたまのもとが、どんどんプルンプルンになってきます。ちょっと急ごうかな。

名糖産業 幼虫3Dゼリー 作り方3

頭が下になるように角度をつけて置き、固まるのを少し待ちます。

名糖産業 幼虫3Dゼリー 作り方4

そうそう、内臓用に「あたまのもと」を残しておかなくちゃ。ちょっと頭部分に入れ過ぎたかな。

トレーは「からだのもと」を作るのに使うので、別のところへ移し、トレーを一度洗います。

頭部分を立てても大丈夫そうなら、トレーを組み立てます。カチッと音がするまでしっかりはめます。

名糖産業 幼虫3Dゼリー 作り方5

からだを作る

☆マークトレーの上の線まで水を入れます。

名糖産業 幼虫3Dゼリー 作り方6

からだのもとを入れて、混ぜます。30秒くらい。

名糖産業 幼虫3Dゼリー 作り方7

とろみがついたら、組み合わせたトレーの中へ流し入れます。

名糖産業 幼虫3Dゼリー 作り方8

お尻のほうにある程度「からだのもと」が入ったら、取っておいた「あたまのもと」をお尻側へ投入です。ボトンッと。

引き続き「あたまのもと」をじゃんじゃん入れます。ちょうどいっぱいになりました。

名糖産業 幼虫3Dゼリー 作り方9

最後のほうは「からだのもと」が固まり始めていたので押し込んでいると、片面の気門の点々が崩れてしまいました。

冷蔵庫で20分以上冷やして固めます。

名糖産業 幼虫3Dゼリー 作り方10

20分経ったので、取り出してみましょう。パカっと!

名糖産業 幼虫3Dゼリー 完成2

おぉ~、固まっています。 なかなかリアル。もう、たたずまいが幼虫そのもの。虫好きな人からすると「カワイイ!!」ってなるのかな…。

感想 ~いただきます~

あ~、食べちゃうのね…。
ちなみに、からだ部分はヨーグルトソーダ味。あたま部分はコーラ味です。

名糖産業 幼虫3Dゼリー 食べる2

思ってたよりやわらかい。今回は20分経ってすぐに取り出したからでしょうか。もう少し長めに冷やすとぷよぷよした感触になるのかもしれません。

さわやかなヨーグルト味で美味しいです。しっかりしたコーラ味がアクセントになって、相性もいいです。

それにしても、やっぱり見た目は幼虫なもんで、とっても複雑な気分。お菓子とは言え、貴重な経験ができました。

ごちそうさまでした

原材料名・栄養成分表示

名糖産業 つくってたべよう!幼虫3Dゼリー 完成

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、食いしん坊主婦のこぶ子です。
知育菓子や作って遊べるお菓子を実際に作ってみて紹介しています。
子どもはもちろん、大人もハマる楽しいお菓子がたくさん!「どんな種類がある?」「中身はどんなの?」「どのくらい難しい?」という方へおやつ選びの参考になれば嬉しいです。
美味しく出来たもの、上手く出来なかったものも画像多数でマルっとレポートしています。
親子のコミュニケーションに、雨の日や子どもの長期休みに、手先を使う遊びとして、作るおやつは大活躍です。作るって楽しい!

~随時更新中~

コメント

コメントする

目次