クラシエフーズ・知育菓子– category –

-
知育菓子「ねるねるねるね」3種類食べ比べ ソーダvsクリームソーダvsコーラ
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエフーズの知育菓子「ねるねるねるね」を3種類作ります。味だけではなくトッピングや仕掛けにも違いがありそうです。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 食べ比べをする3種類はこち... -
クラシエの「パズルチョコ」でパズルは出来る?作ってみました!
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエフーズのOYATOCOシリーズの「パズルチョコ」で遊びます。OYATOCOシリーズには他にも、ソフトキャンディの「あしあとみっけ」と、「ぱくぱくえほん」があります。 「パズルチョコ」はパズルの形をしたチョコをつな... -
クラシエの知育菓子「ねりキャンワールド」~作り方~5色のソフトキャンディで何作る?
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエフーズの知育菓子「ねりキャンワールド」を作ります。5色のソフトキャンディで好きな形を作っちゃおうというお菓子。型も入っているので型に入れて作ってもいいし、自分の好きなものをそのまま作ってもよくて、か... -
クラシエの知育菓子「香りラボ」~作り方~ 香りを作る楽しい実験系お菓子
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエフーズの知育菓子「香りラボ」を作ります。香りを伝えるのは難しそうですが、画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ 「ラボ」とのことなので、実験系ですね。実験... -
クラシエフーズの知育菓子「グミつれた」~作り方~ はしゃがずにはいられない!おもしろグミ作り
こんにちは、こぶ子です 今日はクラシエフーズの知育菓子「グミつれた」を作ります。「どこまでなが~~くできるかな⁉」に挑戦です。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ ん?何をどうしたらこうなるの?... -
クラシエの知育菓子「ドキドキスライム」~作り方~ どこまで伸びる?2つのスライムでビヨ~ン体験
こんにちは、こぶ子です 今日はクラシエフーズの知育菓子「ドキドキスライム」を作ります。スライム系は楽しくて、味も美味しいものが多いから期待大です!画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ 涼しげな... -
クラシエの知育菓子「なるなるグミの実」~作り方~ まわして作るワクワク系おやつ
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエの知育菓子「なるなるグミの実」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ 木にグミの実を実らせようというなんとも斬新なお菓子。パッケージのようにき... -
クラシエの知育菓子「おえかきグミランド」~作り方~ 水だけ簡単!カラフルなグミを作ろう!
こんにちは、こぶ子です 今日はクラシエフーズの知育菓子「おえかきグミランド」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ なんと型の種類は12種類!どれか1つが入っています。パッケージに透明... -
クラシエの知育菓子「大人のねるねるねるね 赤白2種の本格ぶどう味」~作り方と食べ比べ編~
こんにちは、こぶ子です 今日はクラシエフーズの知育菓子「大人のねるねるねるね プレミアムな味わい 赤白2種の本格ぶどう味」と「ねるねるねるね ブドウあじ」を作って食べ比べをしてみたいと思います。画像をたくさん使って、作る工程といっしょにお... -
クラシエの知育菓子「つかめる実験!ふしぎ玉」~作り方~ 食べても美味しい実験キット
こんにちは、こぶ子です 今日はクラシエフーズの知育菓子「つかめる実験!ふしぎ玉」を作ります。とてもきれいなふしぎ玉!画像をたくさん使ってお伝えします。 パッケージはこちら↓ ふしぎ玉というだけあって、本当に不思議!液体がぽにょぽにょの塊にな...