
こんにちは、こぶ子です
今日は、タカラトミーアーツの「すみっコぐらし ホームメイドクッキング~たのしくグミゼリーをつくろ!~」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。最後まで見ていってください。
2023年4月発売
価格:302円(税込)
対象年齢:6才以上
パッケージはこちら↓


すみっコぐらしのグミゼリーを作るのは2回目です。前回作ったときは、上手く出来なかったので再チャレンジします。パッケージが新しくなっていました。


セット内容


・トレー 1枚
・スプーン 2個
・シート 1枚
・グミゼリーのもと 2袋
(ストロベリー味・オレンジ味)
シートは全5種類のうち1枚が入っています。今回入っていたシートも、とってもかわいいです。


トレーは全2種類です。パッケージにどちら(A・B)が入っているかが書いてあるので選ぶことが出来ます。こちらは(A)のトレーです。
作り方 ~How to make~
パッケージ裏の作り方を見ながら作っていきます。


水道水と小さめの容器を2つ用意します。今回は小さめのグラスで作ります。


グラスに20ccの水を入れます。トレーの線のところまで水を入れると20ccです。トレーがやわらかいので水を移すときは要注意。


ストロベリー味のグミゼリーのもとを入れ、混ぜます。
【作り方】には素早くダマにならないように30秒とありますが、前回作ったときは割と早めに固まり始めた感じだったので、出来るだけ早くトレーに入れたいと思います。


トレー(A)はストロベリー味を入れるところが2カ所です。


同じようにオレンジ味も作ります。グミゼリーのもとを入れてから、トレーに移すまでは手早く!


オレンジ味は小さい型もあって5カ所です。


冷蔵庫で30分冷やします。上手く出来るでしょうか…。
<スポンサーリンク>


ギュギュっと固まっている感じはありませんが、取り出してみましょう。


トレーを裏返して、指で押してグミゼリーをはずします。


お!きれいに出てきましたよ。固まっているようです。


どんどんはずしていきます。


これで全部です。なんとか形はキープできていますが、キャラクターの細かい部分までは分かりづらいです。


シートの上に置くと、ぐっと映えるかな。
感想 ~いただきます~


前回作ったときよりは、うまく出来たような気はします。


ストロベリー味もオレンジ味も甘くて美味しいです。ホロホロとやわらかい食感のゼリーのようです。
今回は半分ほど凍らせてみました。凍らせてもカチカチにはならず、程よいやわらかさで更に美味しくなりました。オススメの食べ方です。



ごちそうさまでした
原材料名・栄養成分表示




コメント