明治チューインガム「ぷよよん クラゲの水族館」~作り方~ グミとゼリーでクラゲ作り

当ページのリンクには広告が含まれています。
meigum ぷよよんクラゲの水族館 

こんにちは、こぶ子です

今日は明治チューインガム(meigum)の手づくりおかし「ぷよよん クラゲの水族館」を作ります。

パッケージはこちら↓。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 パッケージ

「ぷよよん」って(笑)
クラゲを作る?美味しいの?と色々気になりますね。理科の実験みたいで楽しみです。

スポンサーリンク
目次

はいっているもの

meigum ぷよよんクラゲの水族館 はいっているもの

・トレー
・スプーン
・ゼリーのもと
・グミのもと
・海のもと

グミはパイン味、ゼリーはソーダ味という組み合わせです。

作り方 ~How to make~

パッケージ裏の作り方を見ながら作っていきます。

グミと液を準備する

トレーはミシン目に沿って2カ所切り離します。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 作り方1

☆トレーの両端にある型へグミのもとを摺り切りまで入れます。

エダクダクラゲ、アカクラゲ、ミズクラゲが2つ、同時に4つのグミが作れます。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 作り方2

三角の水トレーにお水を1杯ずつ入れていきます。底の方まで水が染みていかなかった所は、つまようじでツンツンとしておきました。グミのもとがいっぱい余ってますが…。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 作り方3

♪マークのトレーの線まで水を入れ、ゼリーのもとを入れます。スプーンでゆっくり混ぜます。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 作り方5

ダマがなくなるまで、しっかり混ぜました。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 作り方4

次に☆のトレーに水を線まで入れ、海のもとを入れます。こちらはすぐに綺麗に溶けました。

ゼリーのもとも、海のもとも、この時点では固まりませんので、ゆっくり作業しても大丈夫です。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 作り方6

クラゲを作る

グミ、ゼリー液、海の液が出来たので、クラゲを作っていきます。いよいよです!!

白いスプーンにゼリー液を入れます。型から取り出したグミをゼリー液に沈めます。この辺りの工程はつまようじがあると便利です。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 作り方7

そ~っとスプーンごと海の液に沈めます。スプーンをゆらゆらっと小刻みに揺らしながら、グミ入りゼリー液を海の液に落とします。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 作り方8

とりあえず4つ出来ました。なんだかかわいいですよ、これ。これで3分待ったら出来上がりです。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 作り方9

ジャ~ン!すくい上げてみました。ゼリーがぷよよんと固まっています。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 作り方10

そういえば、まだグミのもとも、ゼリー液も余っているので、じゃんじゃん作りましょう。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 作り方11

大きさはバラバラですが、全部で9個出来ました。

ちょっと海の液に漬け過ぎたでしょうか、ゼリーが白っぽくなってクラゲの種類が判別できなくなってしまいました。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 完成1

とっても柔らかくてぷよよんとしていますが、持ち上げても大丈夫です。この感触、楽しい~!!

meigum ぷよよんクラゲの水族館 完成2

<スポンサーリンク>

感想 ~いただきます~

meigum ぷよよんクラゲの水族館 実食

海の液と一緒にスプーンですくっていただくのがお作法のようです。口に入れると外側のゼリーの膜が破れて、中からトロンとしたゼリーが出てきて、パイン味のグミが登場します。味もラムネ風味でとっても美味しいです。それ以上に食感がたまらなく面白いです。全部ペロリとなくなりました。私は海の液なしで、クラゲだけで食べた方が濃厚で好きでした。

クラゲの中が気になったので、ちょいと解剖?してみました。

meigum ぷよよんクラゲの水族館 実食2

小籠包みたいに中から液体が流れ出てきました。面白~い。
お水だけで作れるのがお手軽で嬉しいです。作業工程が多くDIY感もしっかりあって、その上食べても美味しいとは!楽しかったぁ。

ごちそうさまでした

原材料名・栄養成分表示

meigum ぷよよんクラゲの水族館 原材料名・栄養成分表示
meigum ぷよよんクラゲの水族館 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、食いしん坊主婦のこぶ子です。
知育菓子や作って遊べるお菓子を実際に作ってみて紹介しています。
子どもはもちろん、大人もハマる楽しいお菓子がたくさん!「どんな種類がある?」「中身はどんなの?」「どのくらい難しい?」という方へおやつ選びの参考になれば嬉しいです。
美味しく出来たもの、上手く出来なかったものも画像多数でマルっとレポートしています。
親子のコミュニケーションに、雨の日や子どもの長期休みに、手先を使う遊びとして、作るおやつは大活躍です。作るって楽しい!

~随時更新中~

コメント

コメントする

目次