こんにちは、こぶ子です
今日は明治チューインガム(meigum)の「手づくりおかし 5つのわがしがつくれる!おだんご屋さん」を作ります。
パッケージはこちら↓。
かわいいおばあちゃんのイラストの和柄のパッケージです。
きなこもち、いちご大福、さくらもち、白たいやき、三色だんごの5種類が作れます。
はいっているもの
・かきまぜトレー(大)
・かたトレー(小)
・スプーン1本
・串1本
・白きじのもと
・ピンクきじのもと
・緑きじのもと
・あんこ風味のもと
・きなこ風味のもと
作り方 ~How to make~
パッケージ裏の作り方を見ながら作っていきます。
白きじを作る
かきまぜトレーは切り離さずにそのまま使用します。
★マークの下の方にある線まで水を入れ、白きじのもとを全部入れます。付属のスプーンで混ぜます。ある程度混ざってきたら後は手でこねこねです。
白きじがキレイにまとまりました。
それでは、それぞれのお菓子用に分けていきますが、ちょっとややこしいです。
まず白たいやきの分を型に入れます。
残ったものを2つに分けます。
1つは、大と小に。もう1つは小が3個になるように分けて丸めます。多少の不揃いは目をつぶりましょう。
ピンクきじを作る
♪マークの下の方にある線まで水を入れ、ピンクきじのもとを全部入れます。同じようにスプーンで混ぜ、手でこねてまとめます。
ピンクきじを分けていきます。まずトレーのいちごの型に入れます。お花も作りたいので、お花の型の3分の2ほどに入れます。残ったピンクきじを先ほど作った白きじの小と同じ大きさを1つ、その残りがさくらもち用となります。
緑きじを作る
緑きじは、ピンクきじと同じ♪マークのトレーで作ります。お水と緑きじを混ぜてまとめます。
緑きじを分けます。葉っぱの型で2枚作り、お花の型の残りの部分に詰め、残ったものを丸めると小の大きさになりました。
あんこ風味ソースを作る
❤マークの下の方の線まで水を入れ、あんこ風味のもとを入れ混ぜます。
美味しいそうなあんこソースが出来ました。おしるこみたいです。
盛り付け
材料が全て出来たので盛り付けていきます。綺麗な色です。
串に緑、白、ピンクの小を刺して、かわいい三色だんごが出来ました。
ピンクの大を平らにして、あんこソースを少し入れて包みます。きじがあまり伸びないので、あんこが多いと包むのが難しいです。綺麗に見える面を表にして葉っぱきじで包みました。
白たいやきは、あんこを入れる部分を少しへこませて、あんこを挟みます。あんこソースはたくさんあるので、ここはたっぷり入れました。
いちご大福も真ん中をへこませてあんこを入れ、いちごをのせます。いちごは2つを合体させて1つ分です。
いい感じ、順調です。
トレーの♧マークにきなこ風味のもとを入れます。白きじ小3つに少し水をつけて、きなこをまぶします。葉っぱの上に並べ、あんこソースをかけたらきなこもちの完成です。
かわいらしい和菓子5種類とお花が出来上がりました。美味しそうですよ。
<スポンサーリンク>
感想 ~いただきます~
せっかくなので、あったかいお茶を淹れていただきます。
食感はもちっとしてて、ほんのり甘く美味しいです。
緑は想像通りの抹茶風味です。ピンクはさくらもち風味ではなくいちご風味なので、食べるときは「いちご風味だぞ」と心構えが必要です。きなこもちは再現度が高いです。三色だんごは余ったあんこソースやきなこをディップしながらいただくと、より美味しかったです。
私は緑きじのお茶の風味がとても良くて好きでした。食感は全て同じなんですが、食べ応えもあって満足です。
ごちそうさまでした
コメント