明治チューインガム「実験スライムゼリー」~作り方~ 面白い3つの変化!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
明治チューインガム 実験スライムゼリー 完成

こんにちは、こぶ子です

今日は明治チューインガム(meigum)の手づくりおかし「実験スライムゼリー」を作ります。

パッケージはこちら↓

明治チューインガム 実験スライムゼリー パッケージ

3つの変化が楽しめるスライムゼリーです。

・シュワシュワ
・色が変わる
・のび~る

スライムはソーダ味です。パッケージのスライムのイラストが面白い!スライムをキャラクター化しようと思ったら「まあこうなるよね!」という感じですね。

スポンサーリンク
目次

入っているもの

明治チューインガム 実験スライムゼリー 入っているもの

トレー、スプーン、ベースのもと、シュワシュワのもと、スライムのもとです。

作り方 ~How to make~

パッケージ裏の作り方を見ながら作っていきます。

トレーを1カ所切り離します。ミシン目が入っているので、手で簡単に切れました。大きいほうが★マーク、細い方が♪マークです。

ベースの液を作ります。用意するものはこちら↓

♪マークのトレーの下から3番目の線まで水を入れます。

明治チューインガム 実験スライムゼリー 作り方1

ベースのもとを全部入れます。白い粉が水に入れると一瞬で紫色になりました。スプーンでゆっくり混ぜます。

明治チューインガム 実験スライムゼリー 作り方2

混ぜ始めると紫から青になりました。

作り方には「粉がとけて、緑色になるまでゆっくりまぜよう」とあるので、もう少し混ぜてみます。

底でジャリジャリしていた粉が大分溶けてきました。緑?かなり青寄りの緑というか、緑がかった青といった感じです。

よく混ぜましたが、色の変化はこのくらいが限界のような気がします。

★トレーとシュワシュワのもとを用意します。

★トレーにシュワシュワのもとを入れ、先ほど作ったベースの液を入れます。

明治チューインガム 実験スライムゼリー 作り方3

おおっ!青っぽかった液が、シュワシュワのもとに触れた途端にピンクになりました。

明治チューインガム 実験スライムゼリー 作り方4

ピンクになった液からシュワシュワと音がしはじめました。

明治チューインガム 実験スライムゼリー 作り方5

スプーンで混ぜて粉を溶かします。泡も出ていますね。目まぐるしく変化していくので楽しいですよ。

明治チューインガム 実験スライムゼリー 作り方6

粉が解けてトロっとしています。泡が落ち着くと淡いピンクになりました。次はスライムのもとを入れます。

明治チューインガム 実験スライムゼリー 作り方7

液にとろみがあるので、粉がすぐには溶けていません。

明治チューインガム 実験スライムゼリー 作り方8

スプーンで混ぜてみます。

明治チューインガム 実験スライムゼリー 作り方9

またまた劇的な変化です。青くなってます!!

明治チューインガム 実験スライムゼリー 作り方10

まだピンクのところと青いところがあります。

明治チューインガム 実験スライムゼリー 作り方11

底からしっかり混ぜると全部が鮮やかな青色になりました。これでいったん出来上がりです。

「さらに100回以上よ~くまぜると30㎝くらいのびるよ!!」ということなので、たくさん混ぜました。さすがに100回も混ぜなくても、↓このように、ビヨ~ンです。

明治チューインガム 実験スライムゼリー 作り方12

粘り気の強い「自然薯」レベルのもっちり感。感触も面白いです。

<スポンサーリンク>

感想 ~いただきます~

かなりのもっちり感があるので、のどに詰まらせないように気を付けなくてはいけません。スプーンに少しずつとってチビチビといただきました。

明治チューインガム 実験スライムゼリー 完成2

味はさっぱりソーダ味で、美味しいです。時間がたっても粘り気は変わらず保っています。くせになる食感で、最後まで楽しめました。

ごちそうさまでした

「実験」というだけあって、音、色、感触の様々な変化が楽しいです。パッケージの裏には「変化のひみつ」として解説もありました。

原材料名・栄養成分表示

明治チューインガム 実験スライムゼリー 原材料名・栄養成分表示
明治チューインガム 実験スライムゼリー 原材料名・栄養成分表示
明治チューインガム 実験スライムゼリー 完成

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、食いしん坊主婦のこぶ子です。
知育菓子や作って遊べるお菓子を実際に作ってみて紹介しています。
子どもはもちろん、大人もハマる楽しいお菓子がたくさん!「どんな種類がある?」「中身はどんなの?」「どのくらい難しい?」という方へおやつ選びの参考になれば嬉しいです。
美味しく出来たもの、上手く出来なかったものも画像多数でマルっとレポートしています。
親子のコミュニケーションに、雨の日や子どもの長期休みに、手先を使う遊びとして、作るおやつは大活躍です。作るって楽しい!

~随時更新中~

コメント

コメントする

目次