【知育菓子】2023年夏休みにおすすめ「実験系」菓子6選!自由研究に役立つヒントも

当ページのリンクには広告が含まれています。
知育菓子 おすすめ 実験系

こんにちは、こぶ子です

子供たちに人気の知育菓子、スーパーのお菓子売り場には様々な種類のものが並んでいます。型トレーを使って、グミやチョコを作るものや、クラシエフーズのポッピンクッキンシリーズのようなホンモノそっくりに作れるものまで。

今回は、私が実際に作った中で楽しかった「実験系」をまとめてみました。クラシエフーズの知育菓子に加え、明治チューインガム、株式会社ハートの商品からも紹介します。夏休みの自由研究に役立つヒントも見つかるはず!

スポンサーリンク
目次

1.クラシエフーズ「香りラボ」フルーツ味

クラシエフーズ 知育菓子 香りラボ

「香りラボ」は香りを組み合わせて、新しい香りを作ろう!というもの。4つの香りのもとを使って液を作り、色、味、香りを確認しながら組み合わせを楽しみます。その後は、スポイトを使ってカラフルなドロップゼリーをたくさん作ります。しゅわしゅわジュースのもとを入れると、カラフルでおしゃれなジュースの完成です。

クラシエフーズ 知育菓子 香りラボ2

難しさは4(★★★★☆)ですが、実験ノートが入っていて、手順などが分かりやすく書いてあります。トレーは、ビーカーと試験管に見立ててあって、カッコイイですね。

2.クラシエフーズ「ミルクラボ」

クラシエフーズ 知育菓子 ミルクラボ

「ミルクラボ」は牛乳を分離してクリームソーダを作ろうというもの。上の画像が牛乳から出来ているなんて信じられないでしょ?「ぶんりのもと(酸)」という粉がカギとなるのですが、付属の実験ノートに分かりやすい解説が載っていて、とても勉強になります。

クラシエフーズ 知育菓子 ミルクラボ2

面白いのは「分離」だけではなくて、クリームソーダの色選びも出来るんです。赤、青、黄の「シュワシュワのもと」を使って、クリームとソーダの色と味を自分で決めます。4つのレシピの中から選んでもいいし、オリジナルを作ることもできます。ミルクラボは牛乳と氷と電子レンジが必要です

3.クラシエフーズ「つかめる実験!ふしぎ玉」

クラシエフーズ 知育菓子 つかめる実験!ふしぎ玉

クラシエフーズの「つかめる実験!ふしぎ玉」は色の液をジュースに5分漬けると手でつかめるようになる‼というもの。赤、青、黄、白の4色の粉を組み合わせて好きな2色を作ります。色の組み合わせで味も変わります。

クラシエフーズ 知育菓子 つかめる実験!ふしぎ玉2

色もキレイだけど、ポニョポニョの感触がたまらない。これ、味も美味しいから大好き。

4.明治チューインガム「実験スライムゼリー」

明治チューインガム 実験スライムゼリー

明治チューインガムの「実験スライムゼリー」は3つの変化を楽しめます。シュワシュワ→色がわり→のび~ると液体が変化していく様子が面白い。出来上がったスライムはもっちもち、味はさっぱりしたソーダ味で美味しいです。

明治チューインガム 実験スライムゼリー2

パッケージの裏には変化のひみつの解説があって、仕組みがわかるとより楽しめますね。色はムラサキサツマイモの成分が酸性~アルカリ性によって変化しています。シュワシュワは重曹とクエン酸の化学反応、のび~るはでんぷんでした。

5.明治チューインガム「実験カラフルグミ」

明治チューインガム「実験カラフルグミ」

明治チューインガム「実験カラフルグミ」は酸性~アルカリ性の性質によって段階的に変化していく過程を観察できるものです。バタフライピー(マメ科の植物)が入っていて、青色の成分である「アントシアニン」が作用しています。バラフライピーは、レモンを入れると色が変わるお茶としても知られています。

明治チューインガム「実験カラフルグミ」2

色だけでなく、硬さや質感の変化も明らかに変わってきます。なんと味もピーチ味からマスカット味に⁉

小さなスプーンで粉を何度も量ったり、粉を入れて素早く混ぜたりといった、やや細かい作業があります。

6.株式会社ハート「クレヨンしんちゃん 実験ドリンク」

ハート クレヨンしんちゃん 実験ドリンク

株式会社ハートの「クレヨンしんちゃん 実験ドリンク」はふしぎな粉を入れることによる液体の変化を観察するというもの。しんちゃんのかわいいビーカーカップもついています。工程はとても簡単なので、対象年齢は3才以上となっています。

ハート クレヨンしんちゃん 実験ドリンク2

濃い紫の液体がふしぎな粉を入れると、シュワシュワ~と泡が立ち、可愛らしいピンクに変化します。氷を入れて、グレープ味のジュースが完成です。

知育菓子のような自由研究がしたい!

お菓子を通じてサイエンスを学べたから超ラッキー!!!
あ、これ、自由研究にならないかなあ?

はい、なりそうですよ。食べ物系の自由研究の本はたくさん出ています。

「おいしい自由研究 ふしぎ!理科実験スイーツ」では、
・牛乳にレモン汁をまぜると、どうなる?
・むらさきいもパウダー入りの白玉粉にレモン汁を加えるとどうなる?
などのおいしい実験が17例ほど紹介されています。実験はどれも簡単そうなので、自分らしくアレンジを加えてもいいですね。

「実験カラフルグミ」で登場したバタフライピーを使った実験レシピが紹介されている本もありました。
「親子で作れる!摩訶不思議なサイエンススイーツ」
・色が変わる菖蒲ゼリー
・色の変わる紫陽花カップケーキ
など、本格的なお菓子作りといった感じですが、オシャレでかわいいお菓子がいっぱいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました

知育菓子 おすすめ 実験系

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、食いしん坊主婦のこぶ子です。
知育菓子や作って遊べるお菓子を実際に作ってみて紹介しています。
子どもはもちろん、大人もハマる楽しいお菓子がたくさん!「どんな種類がある?」「中身はどんなの?」「どのくらい難しい?」という方へおやつ選びの参考になれば嬉しいです。
美味しく出来たもの、上手く出来なかったものも画像多数でマルっとレポートしています。
親子のコミュニケーションに、雨の日や子どもの長期休みに、手先を使う遊びとして、作るおやつは大活躍です。作るって楽しい!

~随時更新中~

コメント

コメントする

目次